普通という理想を求めて。 = 26歳からの行動記録 =

今のメインは、就活と歯列矯正。


ポリテクセンターの初日

こんにちは。

今回は、ポリテクの初日について書いていきますね。 

 

私がポリテクに着いたのは授業開始30分前だったのですが、ほとんどの人はまだ来てなくて私が3番目でした。

その後待っていると、皆さん大体40分から50分の間に来てました。

 

時間になると、まず始めにテキストの購入からでした。

教室の後ろの方に書店員さんが来てたので、1人づつそこで購入です。

料金は合格お知らせの案内時に8900円+税って書いてあったんですけど、なぜか9000円税込に変わってました。

まぁ、安くなってるんですから文句はなしですw

 

その後は普通に授業開始です。

テキスト読んで先生がやってそれ見ながら皆んなやるっていう、PC教室のような授業風景です。

思ったよりサクサク進んでいくので、後々難しくなった時ついていけるか少し心配です|・ω・`)

 

一応時間配分は決まっているのですが、キリがいいので一旦区切って10分後再開とか時間過ぎたけどもう少しやりますとかはありました。

最初の授業の開始時間、昼休憩の開始と終了、最後の授業の終了時間だけはキッチリ決まってるので私は全然気になりませんでした。

 

昼休憩になると教室では食事NGなので、皆さん食事用ホールへ。

広さはゆったり座っても100人入りそうな大きさでした。

よくよく聞くと、別の建物内にも食事可の場所があるらしくて、ここに全員集まる訳ではないみたいです。

電子レンジは2台と流し台に給湯器がありました。

電子レンジは少し並んでいたので、使いたい人は早く行くのがベストだと思います。

 

午後も変わらず授業ですが、その前に日直の仕事についての確認がありました。

日直の仕事は授業の区切りでの号令と求人票の回収があります。

求人票は別の棟にある為皆んなで移動して場所を確認し、ここにあるので昼休みに取りに行ってくださいねって感じで説明は終わりました。

号令することは忘れないだろうけど、求人票取りに行くのは忘れそうで注意ですね。

私の初日直は10月後半頃になる予定なので、ドキドキですw

 

授業終了後はホームルームみたいなのもなく、即解散でした。

毎週金曜に掃除があるらしいので、その日は時間に余裕を持ってみたほうがいいですね。

17時までは教室も開いてるので、担任に報告後なら予習復習してもいいとのことです。

タイピング練習用のアプリも入れてあるって話なので、朝来た時に時間つぶしにやりたいと思います。

 

こんな感じで、初日は終了しました。

やりたくないなって思ってた自己紹介はなくて安心したのですが、後日パワーポイントでの自己紹介があるみたいですΣ(ノд<)

周りはほとんど年上ばかりなので仲良くなれる人がいるか心配だったのですが、見学時に少し話をした人がいてその人きっかけで数人と仲良くなれましたヾ(*´∀`*)ノ

ぼっち飯も回避できて、とりあえずの未来は明るいですw

 

今一番心配というか嫌なことは、隣の人ですね。

最初は自分用のテキストを持って来ていて『すごい勉強熱心な人だ』って思ってたんですけど、授業中も先生の話聞かずそれを読んでるんですよね。

そのせいで作業する時何すればいいか分かんなくて、少し違う感じになってるんですけど自業自得です。

今はまだ簡単な作業だから見ただけで何をすれば良いかわかるんですけど、難しくなった時どうするんでしょうか?

先生がよく隣の人が出来ているか見てあげてと言われるんですけど、絶対に助けたくないです。

区切りの復習問題で半分も出来てなかったのを見て、ざまぁみろとか思っちゃいましたもん。

今後隣の人と協力しての作業がないことを祈るばかりです。

 

今回はこれで終わりです。

授業については毎日書いていく訳にもいかないので、何か変わったことがあれば書いていきますね。

ここまで読んでくれてありがとうございました(*_ _)

ではでは(。・ω・)ノ゙

 

 

 * * * * * * * * * * 

 

2018.09.13 テキスト ¥ 757 -
2018.09.13 文房具 ¥ 1,609 -
2018.10.04 テキスト ¥ 9,000 -
合計   ¥ 11,366 -

 

 

ポリテクセンターの入所式について

こんにちは。

今日はポリテクセンターの入所式について書いていきますね。

 

 

会場に着いてからの流れ

会場に到着したら、入り口で名前を確認されて決まった席に誘導されます。

試験の時のみたいに、コース毎にまとめられてました。

 

あとは時間になるまで待つだけなのですが、私の所は15分前の45分厳守だったんですよね。

40分くらいになっても全員集まらなかった時、私の席入り口近くだから聞こえたんですけど、職員の人が『遅刻の人はアウトですね』って話してたんですよ。

幸い皆さん時間内に揃うことができてアウトな人は出なかったんですが、アウトならどうなってたんですかね?

皆さん行かれる事がある場合には当然ですが時間内に、できれば余裕を持って行った方が良いですよ。

 

この日の内容をまとめると。

  1. 開式の辞
  2. 入所生発表
  3. センター代表者式辞
  4. 来賓式辞
  5. 各科担当者紹介
  6. 閉式の辞
  7. 昼休憩
  8. 各科の教室へ移動
  9. オリエンテーション
  10. 受講斡旋の区分毎の説明

と、こんな感じでした。
時間は10時から16時までです。

 

入所式について

開式の辞から閉式の辞までが入所式です。お偉いさんが来て挨拶したり、名前呼ばれて立ったりなどありきたりな内容なんで割愛しますね。

 

昼休憩について

お昼は食堂なんてないので各自で昼食を持ってくる必要があります。

私の所は近くにコンビニがあるので、休み中にそこで買う人もいるみたいです。

食べる場所は教室はNGで、食事用のホールがあるのでそこに移動になるみたいです。

そのホールには電子レンジや電子ポットなど用意されてるとのことなので、コンビニで買ったものをチンしたりもできます。

今日は特別に会場での食事となりましたので、ホール内はまだ見てません。

 

各科の教室へ移動について

休憩後は担任に連れられて、各科の教室に案内されました。
明日から通う事になる教室です。

私の教室は食事用ホールに近かったので、ラッキーでした。

結構な人数が集まると思うので、座れなかったりしたら悲惨ですから。

 

オリエンテーション

教室に入り名前順に座ると、席にはまた色々な用紙がありました。

これからのスケジュールや通所届駐車届、ジョブカード記入用紙や個人評価用紙アンケートなどです。

日直システムや週1で掃除をするなどの説明も受けました。

各用紙についての説明を軽くしますね。

 

スケジュールはそのままですね。

この期間はこの勉強、休みはこの日、この日は7時限までなど、始まりの10月から終わりの3月まで全部書いてありました。

注意としては、絶対ではないと言ってました。

例えば7時限しない日にだったのにあったり、休み予定だったのに授業になったりです。

その場合は1週間前くらいに教えてくれるらしいです。

 

通所届はポリテクまでどうやって通っているか、またその距離と金額を記入する用紙です。

その書いた方法が認められれば、その方法にあった通所費用が給付されます。

通所費用の給付がない方でも、保険の関係でどのルートで来ているのかってのが必要になりますので全員提出です。

徒歩以外の方は駐車届も一緒に出します。

何できてるか、何処に駐めるか、車種やナンバーなどを記入します。

 

ジョブカードは大人版履歴書みたいな感じですかね。

私はまだ書いたことないのでうまく説明できないんですけど、ポリテクというよりはハロワがジョブカードを使用してるので、それを書いて企業に提出したりするみたいです。

エントリーシートとも似ている箇所があると思います。

 

個人評価用紙は、授業を始める前の理解度を0から5段階に分けて、今自分はどれくらい理解しているのかを記入する用紙です。

1ヶ月後くらいにまた同じ用紙を記入し、前と比べてどのくらい理解できたかを調べる目的みたいです。

学校でもらってた成績表を自分で書いてる感じです。

 

アンケートは、ポリテクをどこで知ったかや見学会に来たかなどを聞かれてました。

アンケートと個人評価用紙はその場で書いてすぐ回収でした。

 

受講斡旋の区分毎の説明について

また会場に戻り、受講指示とそれ以外の人と分かれて説明は始まりました。

私は受講指示なのでそのことについてしか書けないので、ご了承ください。

内容は主に通所届の書き方説明と休む場合の方法、失業認定申告書簡易版の書き方説明でした。

 

これで終了です。

 

つぶやき

当分ダラダラした生活してたので、半日拘束されるのがキツかったですね|・ω・`)

いい社会復帰になりそうです。

翌日から普通に授業が始まります。

毎日の授業内容を書くわけにはいかないので、何か変わったことがあれば記事にしていきますね。

とりあえず初日は記事にしようと思っています。

 

長くなりましたが、ここまで読んでくれてありがとうございます。

また次回も、覗きに来てくれたら嬉しいです。

ではでは(。・ω・)ノ゙

 

 

受講指示説明会の内容

こんにちは。

先日、職業訓練校の受講指示説明会に行って来たので、どんな内容だったかを書いていきますね。

 

 

会場に着いてからの流れ

集合場所に行きますと受付の方がいまして、名前を言ったらバインダーとクリアファイルと返信用封筒を渡されました。

封筒には自分の名前と住所、クリアファイルの中にある失業認定申告書には日付名前支給番号を書いて席にお座りくださいとのこと。

部屋の入り口の両端に机が用意されてあったので、そこで先に記入して好きな席に座るみたいです。

 

会場には大体20人くらいの方がいて、女性は私含めて6人でした。

人数少ないなって思ったんですけど、よくよく考えれば県内に何箇所かハロワがあるのでここに集まるわけないですよね。

 

職業訓練校受講指示説明会の内容をまとめると。

  1. 失業認定申告書の書き方説明
  2. 訓練手当や注意事項の説明
  3. 同意書の説明
  4. 面談

こんな感じです。

 

失業認定申告書の書き方説明について

用紙自体はいつも認定日の時に書いている用紙なんですけど、今日は書く内容が違うので一緒に書いていきましょうとのことでした。

いつもと書き方が違ったのは、どんな就職活動かを記入する部分です。

この期間にどんな内容の就職活動をしていても皆さん書く内容は一緒で、試験合格通知日と説明会を受ける本日の日付を書きました。

この2日間に就職活動したと認めて、前回の認定日から本日までの給付金を区切りとして出すみたいです。

私は就職活動日が1日足りてなかったので、説明会後に求人検索しようと思ってたんですけど関係ないみたいです。

 

訓練手当や注意事項の説明について

訓練手当 ( 基本手当・受講手当・通所手当 ) についてや、休む場合どうするか、その期間アルバイトをしたらどうなるかなどの注意事項の説明でした。

重要だなって思ったのは、休む場合は必ず証明書類が必要って事と、今までより給付金が遅く振り込まれるって2点です。

 

まず休む場合は証明って点ですが、簡単に言うと体調不良だから休みますは許されませんよ、風邪なら病院、忌引きや結婚式ならそれを証明するものを提出すれば認めますって事です。

お金をもらって学校に行くんですから、当然と言ったら当然ですね。

 

次に給付金の振込が遅くなるって点ですが、ポリテクに通い始めると今まで28日毎だったのが月ごとの計算に変わります。

月初めに前月の失業認定申告書の簡易版を記入して担任の先生に渡すという方法になるみたいです。

担任の先生はそれを確認してハロワに渡す、ハロワの人はそれを受理して振込処理をするってな感じで、たらい回しにされる結果遅れると。

前月分が振り込まれるのは、翌月20日前後らしいです。

なので今日までの分が1週間前後で振り込まれたら、次は11月20日前後になるので1ヶ月以上後になります。

いつも通りの振込を期待してると、痛い目見ますので注意です。

 

同意書の説明について

ポリテク試験の時に出した同意書と内容はほぼ同じです。

積極的に通う・他の人に迷惑かけない・就職活動を続けるなどのことが書かれています。

これに日付と名前を書き、クリアファイルの中に失業認定申告書と封筒と一緒に入れて提出しました。

面談時にコピーを渡されたので、写真に載せますね。

見た目はこんな感じです。

同意書

  

面談について

会場に早く来た順で面談は始まりました。

認定日の時と同じく働いたかどうかの確認などして、最後に受講指示書というのをもらいました。

これが受講指示をもらった事の証明になるので、ポリテクに提出してくださいとのことです。

見た目はこんな感じです。

受講指示書

 

面談が終わった人から解散だったので、これで終了です。

時間にして大体1時間半でした。 

返信用封筒が何の為なのかよく分からなかったんですけど、まぁ何かしらが届いたら記事にでもしようかなと思います。

 

次の日はドキドキのポリテクセンター入所式です。

朝から夕方までという長い時間拘束されるのが久しぶりなので、絶対眠くなる自信がありますw

これも記事にしていきますので、お楽しみにお待ちください。

 

今回はこれで終わりです。

ポリテク関係は内容が多くなってしまいますね|・ω・`)

読みにくかったらごめんなさい。

では、また次回です(。・ω・)ノ゙

 

 

受講指示・受講推薦・支援指示について

こんにちは。

受講指示の説明会に行って来たので、そのことについて書いていこうと思ってましたが、受講指示って何?って方がいるかもしれませんので、そこから説明していきます。

 

 

受講指示・受講推薦・支援指示ついて

職業訓練校、私の場合はポリテクセンターに通うためには、ハロワークを経由しないといけません。

ハロワは入校希望の人を3つの区分に分けて、ポリテクに伝えます。

この時の区分が、受講指示・受講推薦・支援指示の3つです。

 

受講指示について

受講指示は、失業保険の給付日数が何日残ってるかで決まります。

失業保険の給付日数は人によって違いますが、自己都合の場合大体の方が90日だと思います。

私もそうでしたが、自己都合で90日の人は31日以上残ってないと受講指示は受けられません。

気をつけて欲しいポイントは、職業訓練校の入校日までに31日以上残さないとダメなんです。

残日数が40日くらいに入校希望だして試験受けたとしても、入校日には31日未満になってしまうのでアウトです。

 

なんでこんなに厳しいのって思う方もいるかもしれませんが、受講指示には大きなメリットがあります。

  1. 訓練終了まで給付日数関係なく、基本手当が支給される
  2. 受講手当が支給される ( 500円/日×40日まで )
  3. 通所手当が支給される ( 徒歩2km以上の場合 )
  4. 訓練校に通うことが就職活動とみなされ、認定日も免除となる
  5. 受講推薦・支援指示と比べた場合、合格の優先度が高い

学校に通うことで給料と交通費がもらえて、なおかつ最大2万プレゼント!!って感じです。

そりゃ、職業訓練校に通うなら受講指示ほしいですよ。

受講指示の対象にならなかった方は、受講推薦もしくは支援指示に分類されます。

 

受講推薦について

受講推薦には特にメリットはありません。

受講指示のような待遇もないので、いつも通り認定日にはハロワに通ったりが必要です。

失業保険に入ってない方でも訓練校に通えるのがメリットといえばメリットかもしれません。

 

支援指示について

支援指示は、失業保険に入ってない方向けのサポートで、訓練校に通ってる間は毎月10万円給付されたり交通費がでたりします。

ただし条件があり、本人収入何円以下・世帯収入何円以下・世帯資産何円以下など、厳しく調べられます。

ただデメリットもあり、認定日のように指定来所日が決められて、行かなければ給付金が支給されません。

また、訓練校を1日でも休んでしまえば、給付金が支給されない可能性もあります。

 

つぶやき

ざっくりとした説明になりましたが、こんな感じで大丈夫でしょうか|・ ω・)

狙うとしたら、断然受講指示です。

タイミングが良ければ、失業保険受注手続き後すぐに職業訓練校の入学希望を出すこともできるはずですので、そんなに難しい条件でもないと思います。

なんだったら、先に受けたい職業訓練校やコースを決めて、その入校日から遡ってタイミングがいい日に失業保険受注手続きをするのもアリだと思います。

 

私が申し込みする時にはもう残日数が厳しくなってて、今月の入校逃したらアウトってタイミングでした。

前もって調べていたら、なんて時々思ってしまいます。

でも、私は10月入学の6ヶ月コースなので、卒業は3月なんです。

上手くいけば4月から新しい会社で働けるので、ギリギリだったのにナイスタイミングって前向きに思うことにします。

 

長くなりましたが、今日はこれで終わりです。

明日、受講指示の説明会について書いていこうと思います。

それでは、また見に来てくださいね(。・ω・)ノ゙

 

 

ConCoolのセットを購入しました

こんにちは。

歯列矯正を始める事にしたのですが、ケア用品などにもお金がかかりますよね。

なので自分用のメモついでに、購入品を随時紹介していこうと思います。

 

 

まず最初に紹介する品物はこちらです。

 

コンクール表

 

ConCool のコンクールF 100mL とジェルコートF 90g です。 

2点セットで1,780円でした。

歯列矯正してる方なら一度は聞いたことのあるものだと思います。

色々な方のブログを読んでいると、頻繁に出てくるので気になって買っちゃいました。

 

コンクール裏

 

裏面はこんな感じです。

細かいところは見えないと思うので、書いていきますね。

 

コンクールF 100mL

Weltec社が発売している薬用マウスウォッシュです。

公式サイトでは、歯科推奨実績No.1 ( 2017年 ) の殺菌洗口液と書いてありました。

以下は、説明書きの引用です。

< 効能・効果 >

むし歯の発生および進行の予防、歯肉炎の予防、歯槽膿漏の予防、口臭の防止

< ご使用方法 >

水約25〜50mL(コップ約1/8〜1/4位)に本剤5〜10滴を滴下し、よくかき混ぜて1日数回洗口(口中すすぐ)してください。

< 配合成分 >

溶解補助剤 / PG、エタノール、POE ( 60 ) 硬化ヒマシ油

矯味剤 / メントール、緑茶抽出液

薬用成分 / クロルヘキシジングルコン酸塩液、グリチルリチン酸アンモニウム

着香剤 / 香料 ( ペパーミントタイプ )

着色剤 / 黄4、青1

 

マウスウォッシュのイメージって刺激がガンガンくる感じなのですが、これはそんな事なくガムより刺激が少ないです。

マウスウォッシュ苦手って方にもオススメできます。

 

ジェルコートF 90g

Weltec社が発売している歯みがきジェルです。

以下は、説明書きの引用です。

1. フッ素コート

ジェルがすみずみまでゆきわたり、フッ素が歯質強化と再石灰化を促進。

2. 高い殺菌力

殺菌力を弱めない処方。

塩酸クロルヘキシジンで原因菌を殺菌・増殖を抑制。

3. お口にやさしい

研磨剤・発泡剤無配合で歯と歯ぐきと粘膜をいたわる。

マイルドなミント味。

< 効能・効果 >

むし歯の発生及び進行・歯周炎 ( 歯槽膿漏 ) ・歯肉炎の予防、口臭の防止、口中を浄化・爽快にし、歯を白くする。

< ご使用方法 >

適量を歯ブラシにとりブラッシングして、歯や歯間部にゆきわたらせてください。

その後軽く水ですすいでください。

< 配合成分 >

湿潤剤 / 濃グリセリン

溶剤 / PEG-8、エタノール、BG

甘味剤 / キシリトール

粘結剤 / キサンタンガム、カラギーナン、ポリビニルピロリドンK30

キレート剤 / ポリリン酸Na

薬用成分 / フッ化ナトリウム ( フッ素950ppm ) 、塩酸クロルヘキシジン、β-グリチルレチン酸

香味剤 / 香料 ( ペパーミントタイプ )

PH調整剤 / クエン酸Na

可溶化剤 / ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ショ糖脂肪酸エステル

洗浄剤 / 炭酸水素Na

保存剤 / パラペン

 

ジェルコートはほとんど泡が立たないので、磨き残しがないかなど確認しながら磨けます。

歯磨きが終わった後は、ずっと触ってたくなるくらいツルツルになりますよ。

 

コンクールFはブラケットをつけた時の虫歯予防として使おうと思ってるので、まだメインでは使ってません。

ジェルコートはすでにメイン使いを始めてるので、どのくらいの期間でなくなるかも今後書いていきたいと思います。

 

【9/30&10/1限定P5倍】ウエルテック コンクールF 100ml×1個/Weltec concool【メール便OK】 洗口液/マウスウォッシュ 口臭予防 歯科専売品

価格:880円
(2018/9/29 19:47時点)
感想(3102件)

【9/30&10/1限定P5倍】ウエルテック ジェルコートF 90g×1本【メール便OK】 歯磨き粉/ハミガキ粉 歯科専売品

価格:880円
(2018/9/29 19:47時点)
感想(2446件)

 

この下は、金額のメモなのでスルー安定です。

では、また次回です(*・∀・)ノ゙

 

 

 * * * * * * * * * * 

 

2018.09 ジェルコートF 90g + コンクールF 100mL ¥ 1,780 -
合計   ¥ 1,780 -

 

 

検査内容について

こんにちは。

今日は矯正歯科にて検査を受けてきたので、そのことについて書いていきますね。

 

 

検査内容

  1. 顔の写真
  2. 噛み合わせの写真
  3. 歯石取り
  4. 歯型取り
  5. レントゲン撮影
  6. 問診票記入

だいたい1時間弱くらいで、料金は21,600円です。

 

顔の写真について

ちょっとした廊下の先に立って、顔の写真を撮りました。

正面・正面での笑顔・左右斜め・左右真横の6枚です。

経過写真として見比べる為に撮ったのかなって思ってます。

 

噛み合わせの写真について

初診相談の時みたいに、色々な角度から写真を撮りました。

何枚撮ったか忘れたのですが、7枚前後だったと思います。

 

歯石取り

口の中をチェックをして、見つけた歯石をガリガリ取ってくれました。

恥ずかしながら結構あったみたいで、1度では取れず次回に持ち越しとなりました。

私は歯磨きがすると結構な頻度で血が出るのですが、それを気にしすぎて歯ぐきとの境目をあまり磨けてなかったみたいです。

 

歯型取りについて

最初に黄緑色の粘土みたいなので上下を取りました。

付けてたのは1分半くらいで、外す時もカポッとすんなり取れました。

確かに舌に当たるので嗚咽感がありますが、私は我慢できないほどではなかったです。

次に朱色の温かい粘土みたいなので、唇側と舌側の噛み合わせを取りました。

付けてたのは1分半くらいで、これは舌に当たらないのでガム噛んでる感覚でしたね。

口の周りに粘土付いたりして拭いてもらったりするので、ほぼ確実に化粧は崩れると思います。

 

レントゲン撮影について

防弾チョッキみたいなのを着させられて、2つの機械で計5枚くらい撮りました。

妊娠の可能性はあるかなど聞かれたので、妊婦さんはできないのかもしれません。

レントゲン室に私だけ入り先生達は出てしっかり扉を閉めるので、あぶない何かが出てるのはわかるんですけど、ガードしてない顔とか腕とかは大丈夫なんですかね?

撮ってた時間は1回15秒くらいでした。

 

問診票記入について

アレルギーの有無や病気の有無、寝方の癖や爪を噛む癖や口呼吸してるなど、色々な質問がありました。

一番困った質問は、家族の噛み合わせについてでしたね。

自分のは気にしてたのに、家族の歯をじっくり見た事ないんですよね。

分からなくて普通にチェックを入れました。

 

この後は支払いをして、次回の予約を取って終了です。

 

つぶやき

支払い後に気づいたのですが、この支払い方法ができますって案内にVISAとMasterCardしかなかったんですよ。

私のメインクレジットカードはJCBで既に支払い終わってるんですけど、大丈夫なんですかね|・ω・`)

表示忘れとかならいいんですけど、クレカ側でしっかり支払われるか明細がでるまでは少し不安です。

 

今回初めて他の患者さんに会ったんですけど、スタッフとフレンドリーに話していて雰囲気がすごく良かったです。

スタッフも患者さんの事しっかり覚えてるみたいで安心しました。

私についていたスタッフも、何かあるたびに大丈夫?とかもう少しで終わるからねって、ちょっとした声かけをしてくれて安心できましたし嬉しかったです。

ここを選んで良かったと思えましたね。

 

ちょっと気になったのは、前回来た時はスタッフがピンクの制服を着てたのが、今回はブルーの制服を着てたんですよね。

何か意味があるんですかね?w

 

今回はここまでです。

次回の予約が10月中頃なので、その頃に続きを書いていきますね。

ここまで見てくれてありがとうございます。

この下は金額メモなので、気になる方はどうぞ。

では、また(。・ω・)ノ゙

 

 

 * * * * * * * * * * 

 

2018.09 初診相談 ¥ 3,240 -
  初診相談 ¥ 1,080 -
  検査 ¥ 21,600 -
合計   ¥ 25,920 -

 

 

Twitter始めてみました!!

こんにちは。

今日から10月ですね。

今月から学校が始まるので、今までよりもブログ更新が遅くなるかもと思いTwitterを始めてみましたヽ(*・ω・)ノ

 

人生初のツイートはこんな感じになりました。

 

こっちでの方がリアルタイムで報告できると思います。

同じ境遇の友達ができたらいいなぁーなんて……

もちろん、ブログでもしっかり更新していきますよ(。・ω<)ゞ

フォローしてくださる方は、こちらからお願いします。

 

ではでは(。・ω・)ノ゙

 

 

2回目の初診相談内容 ≪ 写真あり ≫

こんにちは。

前回の続きから書いていきますね。

まだ読んでない方は、こちらからどうぞ。

www.mini-mao.net

www.mini-mao.net

 

今回の記事には、口内写真があるので苦手な方は注意してくださいね。

一応、記事の下の方に載せています。

 

結果から言うと、ここに通うことに決めました(。>ω<)ノ

なんだったら初診相談の時に『一度持って帰って、親と相談します』って先生には言いましたけど、その時点で即決です。

親には、ここに決めたって報告しただけですw

色々な話を聞きながら、ここ素敵って思ってましたからね。

 

私が良かったと思うポイントをまとめると。

  • 受付の方がしっかりいた
  • 待合室にテレビがある
  • 施術室がちょっとした廊下の先にあり、他から見えにくい配慮がされてる
  • 施術台に座ると、前が窓で開放感がある
  • 院長室がちゃんとした個室で、他の人に見られる心配も聞かれる心配もない
  • 副院長との話がわかりやすく、なおかつ話しやすかった
  • 別料金が発生することはほぼなく、分割時も手数料が発生しない
  • クレジットカードが使える
  • 土曜日も診察してる為、学校や仕事を始めても無理なく通える

と、こんな感じです。

 

ちょっと付け加えていくと、待合室ってよく雑誌とか漫画とか置いてあるんですけど、私は基本見ないんですよ。

興味がありすぎて見れないんです。

読むときは集中して読みたいし途中で止められたくないとかで 、テレビの方が嬉しいんですよね。

 

ここもビルの中にある矯正歯科なんですけど面積の狭さは感じられず、逆に施術室に大きな窓がある為思ったより広い印象を受けました。

5Fにあるんで景色もいいですし、季節の飾り付けがしてあったのも良いなって思いましたね。

 

一番の決め手になったのは、提示された料金以外に発生しないってところです。

審美ブラケットなのはもちろん、目立ちにくいワイヤーに変えた時、インプラントが必要になった場合も全て装置料の中に含まれてる事なので、別料金はなしってのは嬉しいです。

前回行った矯正歯科がブラケットやワイヤーの種類によっては別料金、インプラントが必要になれば1本毎に別料金ってところだったので、こんなところもあるのかとびっくりでした。

 

他にも、半年毎に写真や歯型を見ながら先生と面談が絶対にあったり、料金支払いが分割一括と自由に決めれたり、先生と話しやすかったのもポイント高いです。

クレジットカードが使えるって点も私には重要でした。

 

そんなこんなで、初診相談の翌日に次の検査の予約をしましたヽ(*・ω・)ノ

相談時に今の時期から抜歯をせずに始めると、10月下旬にはブラケットつけれるかもと言われたのでちょっと楽しみです。

検査の様子も後日記事にしたいと思ってますので、お楽しみに。

 

では、この後口内写真を載せていきますので苦手な方はご遠慮ください。

なぜか写真が全体的に赤いので、そこも注意してくださいね。

 

続きを読む

2回目の初診相談内容

こんにちは。

昨日の続きから書いていきますね。

まだ読んでない方は、こちらからどうぞ。

www.mini-mao.net

 

 

私の聞きたかった事

前にも書いたんですけど、私が初診相談で聞きたいことは費用と方法でした。

今回の矯正歯科は方法から話てくれました。

私の場合、噛み合わせが深い過蓋咬合なので上にブラケットつけることはできても、下にはすぐつけれないんです。

なので、先に上にブラケットつけて整えつつ、下の前歯を少し前側で出して噛み合わせを整えるらしいです。

その結果、今より下の歯が少し前に出てしまうけど、元々その位置にあるはずのものだからバランス的におかしくはないとのことでした。

 

抜歯について

抜歯も見た感じ必要はないと思うけど、下の歯がどの角度で生えてるかで変わってくるとも教えてくれました。

それはレントゲン撮ればわかることらしく、矯正に取り掛かる前に抜歯した方が良いかどうかを話してくれるみたいです。

この人は抜歯せずにここまで来たとか、この人は抜歯せずに始めたけどこうなったから今抜歯するかどうか話し合ってるなど、歯型を見ながらの説明を受けれたので良かったです。

 

金額について

次に費用についてですが、用紙をパッと見た感じ前回よりは初期費用が安くて毎月必要な調整料が高いなってそれだけの印象だったんです。

けどよく話を聞いてみると、ここは最初から目立ちにくいブラケットを使用してて白いワイヤーを希望しても別途料金はかからないと言うんです。

白いワイヤーはただ色を塗ってるだけでいずれ削れ剥がれてしまうから、そんなものに料金を貰えないってスタンスみたいです。

それにもし歯の動きが悪くてインプラントが必要になっても、別料金はなし。

 

だったら何が起きたら別料金が発生するのかを聞いてみたら、ブラケットを外して再度つける時に2回目以降から料金が発生するとのこと。

例えば、結婚式があるからとブラケットを取って再度つけても1回目だから無料でやると。

成人式で1度外してる人が結婚式でまた外したら、2回目だから料金が発生すると、こんな感じらしいです。

私の場合もし外すことがあるとすれば結婚式だけだと思うので問題なしヽ(*・ω・)ノ

 

嬉しい対応について

ここでは最初の相談料から調整料が税抜き85万を超えるとそれ以上料金をいただかない方針と言われました。

85万を超える人はほぼいないとも言われましたが、上限が決まってるのはすごく安心します。

ちなみに料金を払うタイミングは個人に任せてるみたいです。

一括でドンと払う人もいるし、24ヶ月に分けて少しづつ払って行く人もいると教えてくれました。

システム的にはツケを払って行くって感じらしくって、ローンと違い利子も発生しないとの事です。

 

クレジットカードも使えるし、金額の上限をはっきり教えてくれるし、なんて良い矯正歯科だと思ってこの日は帰りました。

 

長くなったので一旦切りますね。

次回は初診相談の結果とまた撮った写真を載せようと思ってます。

よければ、また見に来てくださいね(。・ω・)ノ゙

 

 

2回目の初診相談

こんにちは。

また別の矯正歯科の初診相談に行ってきたので、お話ししますね。

 

 

初診相談内容

今回行ったところは、専門医1人と認定医1人が在籍してるところです。

専門医認定医についてはこちらにざっくり書いてあるので、気になった方はどうぞ。

 

ここの初診相談料は1080円で、45分くらいで終わりました。

  • 問診票記入
  • 写真撮影
  • 副院長からの説明

内容としては、こんな感じです。

ほとんど前回の内容と一緒なので、違うところを書いていきますね。

前回の初診相談についてはこちらからどうぞ。

ちなみに、院長はお休みっぽくて副院長が対応してくれました。

 

問診票記入について

全体的に質問内容が多かったです。

前回あったアレルギーについてがなくて、その分何を直したいかや不安点、矯正歯科を選ぶポイントなどの質問がありました。

最初に問診票で色々聞いてくれてるので、その後の説明時がすんなり進みました。

 

写真撮影について

撮った枚数は7枚です。

前回とほぼ一緒ですが、撮った枚数や角度が違いました。

正面と上下左右までは一緒ですが、横から見た前歯の出方と下から見た前歯の出方があり、横顔の写真はありませんでした。

そして出来た写真が、何故か全体的に赤いですw

 

副院長からの説明について

同じように小部屋に案内され、一対一でお話ししました。

基本問診票を見ながらお話して、気になることがあればその都度質問って形でした。

ここでは私と似たような患者さんの歯型を見せてくれて、この人はここからこれくらい治ったとか教えてくれました。

 

提示された金額

費用について書かれた用紙をもらったので、それを見ながら書いていきます。

  1. 初診相談料 1,080円
  2. 検査料 43,200円 ( 初診相談から1週間以内の予約で半額の21,600円 )
  3. 診断料 32,400円
  4. 基本施術と装置料 567,000円 ( 前歯に金属ブラケット使用で3万割引 )
  5. 調節料 194,400円 ( 6,480円×2年半 )
  6. 観察料 129,600円 ( 4,320円×2年半 )
  • 合計 962,000円

別途必要になるかもしれない料金

  1. 刷掃指導料 ( 歯肉炎や虫歯になりやすい場合 ) 4,320円
  2. フッ素塗布 ( 虫歯予防で3.4ヶ月に1回 ) 800円/回
  • 合計 5,120円

 

つぶやき

100万以内に収まりましたヾ(*´∀`*)ノ

今回の先生が調整は2年半くらいって言ってたので、私の予想大正解でした。

刷掃指導料が別料金であるってことは、歯科衛生士の歯磨き指導はないんですかね?

最初の1回だけは指導して、その後再度希望者には別料金だったら嬉しいんですけど。

ブラケットつけた後とかは、歯磨きの方法や気をつけたいポイントとか教えて欲しいですから。

 

長くなったので、一旦切りますね。

また次回も見てくれると嬉しいです。

ではでは(。・ω・)ノ゙